top of page

【代表メッセージ】PDCAで自己研磨を実践・継続しよう【人間力向上㉟】

  • 執筆者の写真: 西里喜明
    西里喜明
  • 2024年12月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月23日


 早いもので今年も残すところ、あと数日となった。今年の反省や来年の抱負等、いろいろと思いを巡らせている人も多いことだろう。

 私は、自分自身の人生のPDCAサイクルをきちんと回すことによって実りある人生を送れると考えている。


 今年目標を立てた人は、その達成度はいかがだろうか?

 及第点をつけられる人、残念ながら落第点に陥った人と様々であろう。どんな結果であれ、また来年もあるので、さらに上昇を目指す、または、やり直し・巻き返しを図るべく頑張れば良い。


 そのためにも、マネジメントで重要とされるPDCAサイクルを自分自身の人生に採用してみよう。マネジメントにおいてPDCAサイクルがきちんと回っていると、概ね目標は達成される、もしくは目標にかなり近づいていく。この身近な手法を取り入れない手はない。


 当たり前ではあるが、PDCAに取り組むにあたって最初に考えなければいけない事が目的・目標である。自分自身の人生の目的・目標を考え・設定し、その達成のためのPDCAサイクルを考えるのだ。


 「一年の計は元旦にあり」との意気込みで新年の抱負を掲げるのは良いが、三日坊主に終わらないためにも、「計画・実行・反省チェック・修正行動」の繰り返しを脳・体に染み込ませて、思い描いた人生を送る助けとしよう。

 一日一日自分を磨く、自己研磨を継続していく、難しいことを考えるのではなく、当たり前のことを着実に実行できるレベルから始めるとよい。


 「汝の足元を掘れ、そこに泉湧く」(物事の本質や真理は外ではなく、自分自身の内に求めよ、ということを意味する。:自分自身の気付きによって考えがより深まり、行動が変わり、その人の生き方が変わってくる)という言葉もある。

 

 自分磨き・自己研磨は難しい事ではない。「出来なかったことを出来るようになる努力、取り組みを継続すること」だとシンプルに考えればよい。その努力こそが自分自身の成長に直結する。

 自分自身の成長を求めて、まずは目標を持つことから始めよう!

 

 

株式会社CSDコンサルタンツ

代表取締役 西里 喜明

Comments


bn_keiei.jpg
KK_Yuryo2025_Logo_Chu_color_yoko.jpg

​株式会社CSDコンサルタンツ Tel: 098-878-7020 Fax: 098-878-7021

Copyrights © CSD Consultants,Inc.All Rights Reserved

bottom of page